あのダイソンがライバルと認めた?東芝トルネオVコードレスがジャパネットで29,800円!
- 2018.07.21
- 家電

こんにちは べるぞう父さんです。
最近、ジャパネットたかたのチラシで東芝トルネオVコードレスが29,800円で売られていました。私は2017年の10月に一つ前の型(VC-CL1300)を40,000円ほどで買って、安く買えたと喜んでいたのですが…
一つ前の型のトルネオVコードレスですがレビューしたいと思います。
ちなみにジャパネットモデルは、布団ブラシとブロアーノズルが付いていないようです。バッテリーが1100回充電可能なタイプみたいです。たしかに布団ブラシとブロワーノズルは無くていいかもしれません。バッテリーも毎日掃除しても3年は使えますね。
※ジャパネットの利益還元祭は2018年12月27日までだそうです。バッテリーは3100回充電可能に回数がアップされていました。毎日掃除しても8年ぐらい使えるのかな?
※ジャパネット春の家電祭りは2019年2月18日~4月6日まで開催中です。
とにかく軽い1.9kg
ほかのサイクロンスティック掃除機(2~2.5kg)に比べて軽いですし、思い立ったらすぐ掃除できる手軽さがいいですね。重量バランスがいいのか軽く感じますし、フローリングの上だとほとんど力が要りません。じゅうたんの上だと回転ブラシとじゅうたんが抵抗になって押すような感じになりますが。これより軽くて使えそうなのはシャープのアクティブエアーぐらいでしょうか。
ダイソンと同じ2段式サイクロン
他のなんちゃってサイクロンとは違い、2段階のトルネード(バーティカルトルネード)で大きなゴミと微細なゴミを分けて集塵することで99%以上の吸引力を持続するそうです。
初めからいろんなアタッチメントが付いている
本体と回転ブラシのほかに、布団用ブラシ・延長ホース・すきまノズル・ブラシノズル・ブロワーノズルが付いてきます。延長ホースに隙間ノズルやブラシノズルを付ければ、エアコンのフィルターや本棚・サッシなど掃除がしやすいです。他の掃除機に無い機能として、排気を利用したブロワー機能がありますが、まだ使った事がありません。ゴミやホコリを吹き飛ばすのはもちろん、これからの季節ですとバーベキューの火おこしなんかに使えそうな気がします。
バッテリーがあまり持たない
ゴミを感知して自動で強・弱運転してくれるのですが、家が汚いせいかほとんど強運転の為、大体10分動くかどうかですね。カタログにも強運転で8分と書いてあるので仕方ないですが。1階を全て掃除して2階を掃除していると少し弱くなって急に動かなくなるそんな感じです。
排気フィルターがいまいちらしい
ネットで観た映像ですが、ダイソンの新作発表の会場で掃除機に白い煙を吸わせる実験をしていました。なぜか隣には真っ赤なボディのトルネオVコードレスが…次の瞬間トルネオの排気口からは白い煙が勢いよく吹き出していました…
しかし逆に考えれば、目詰まりしにくいフィルターで吸引力が落ちないといえるんじゃないでしょうか?またあのダイソンが数ある日本のコードレス掃除機の中からトルネオVをライバルに選んだともいえるのではないでしょうか?と前向きにとらえました。
大きめのゴミは吸い込みづらい
細かいホコリや塵、粉のようなものはどんどん吸い込んでくれますが、ヘッドブラシのせいなのか米粒や紙くずなど少し大きなゴミがなかなか吸い込んでくれません。何度かブラシを持ち上げて下ろしてで吸い込んでくれるような時もあります。ダイソンのモフモフブラシのCMを観るたび悔しい気持ちになります。
※ブラシと床の隙間を近くして吸引力を強くしていると思われます。
最後に
最後はいまいちな点も書きましたが、我が家では軽くて使いやすいと好評ですし、メインの掃除機として使っています。少し雑に扱うとヘッドブラシから異音が聞こえたりしますが、ブラシの掃除をこまめにすれば問題ありませんし、どのみちサイクロン掃除機は毎回ゴミ捨て清掃が基本ですね。
メンテナンスは必要ですがコードレスサイクロン掃除機はとても便利だとわかったので、今度はダイソンのV8fluffyを狙っています。よく通販番組で安売りしているDCシリーズより年式・性能がいいらしく、値段も大差なかったと思います。また購入したら比較レビューしたいと思います。
パンの為のコンパクトオーブン”パナソニックNB-DT51”レビュー
※2020.8使い始めて約3年が経ちますが、床ブラシ(ヘッド)の車輪と起毛布が摩耗して床を傷つけるようになりました。床ブラシは純正品で10,000円、吸い込むだけのヘッドなら3,000円ほどで売っています。軽くて使い勝手がいいので何とか修理したいと思っています。
※ 当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
積立投資信託 2018年7月20日運用状況 2018.07.20
-
次の記事
マツコではありません。夏休みといえば”あなたの知らない世界” 2018.07.23
コメントを書く