おうち焼肉が捗る!「スモークレスグリル やきまる」より高コスパ?「イワタニ 焼肉プレート(大)」レビュー。
- 2019.09.04
- 雑記

こんにちは べるぞう父さんです。
家族4人で焼肉に行くと10,000円ほど掛かります。美味しいですし、準備も片付けもしなくていいし、家も汚れませんし、良い事尽くめですが、やはり値段が…。
もっと手軽に家で焼肉を楽しみたい!
そんなあなたに「イワタニ 焼肉プレート(大)」ご紹介したいと思います。
最近、災害時用にとカセットコンロを家に常備されている方もあると思いますが、そのカセットコンロに乗せる焼肉プレートになります。
実はこの商品を知る前はイワタニの「スモークレスグリル やきまる」を購入しようと考えていました。イワタニが開発した煙が少ない焼肉用カセットコンロで、プレートとコンロが一体になったものです。
価格は約5,000円ほどで近所のホームセンターにも売っていました。
私は仕事帰りにスーパーでお肉を購入して「スモークレスグリル やきまる」を買いにホームセンターに向かうと…
まさかの定休日の張り紙が…。
え…ここ定休日とかあるの?月一回あるかないかの定休日に遭遇し、なにか運命的なものを感じずにはいられませんでした。
私は「やきまる」を購入できなかった事を家族に伝え、その日は重たいホットプレートを引っ張り出して焼肉を食べる事に…。
ホットプレートも弱火で焼けばそんなに煙は気になりませんでした。ただ余分な肉の油が焦げると煙が発生するような感じはしました。正直ホットプレートでもいいかもと「やきまる」を諦めようとしていました。
名残惜しそうにア○ゾンで「やきまる」を検索していると……ん!
「イワタニ 焼肉プレート(大)」 なにこれ見た目「やきまる」のプレートではありませんか。
こんな商品があったのか…。この商品を知らずに「やきまる」「やきまる」とはしゃいでいた自分が急に恥ずかしくなりました。
イワタニのカセットコンロ用焼肉プレートと書いてあります。ちょうどイワタニのカセットコンロは家にありますし、価格も2,000円以下と大変リーズナブル!しかもプレートが大きい!!レビューも多い!!!早速購入しました。
鉄板の下に水を入れる事が出来る受け皿があり、そこに余分な肉の油が落ちるような仕組みになっています。下の受け皿はドーナツのような形の為、コンロの熱は真ん中を通って上のプレートだけを温めます。コンロとプレートの間は結構離れています。
下の受け皿に水を入れセットしてみると、ちょうどカセットコンロの”ごとく”の部分が凹んでいて治まりがよくなっていました。調理中に下の受け皿を触ってみましたが特に熱くはありませんでした。
コンロの火加減を中火にして始めに”牛カルビ”を焼いてみることに…。水蒸気のようなもは出ていますが煙らしいものはほとんど出ていません。
次に油の多い”豚バラ”を焼いてみましたがこちらもほとんど煙は出ません。余分な油も溝に沿って下に落ちていくので煙が出にくいのではないでしょうか。
家族4人で焼肉をしましたが、次から次にお肉が焼けていき待たされる事も無く美味しく頂くことが出来ました。しかし、煙は無くても匂いはありますのでキッチンの換気扇は全開がいいと思います。
直径33.7cmの「焼肉プレート(大)」は4~5人はいけると思います。
直径27.5cmの「焼肉プレート(小)」もあります。2~3人用でしょうか。
プレート直径23.3cmのコンロ一体型のコンパクト設計。1~2人用でしょうか。
この値段だし失敗しても良いやで買いましたが、買って大正解。カセットコンロがあれば家の中でも外でも焼肉が捗ること間違い無しです。
焼肉用カセットコンロ「やきまる」もコンパクトでいいと思いますが、汎用性を考えたらカセットコンロと焼肉プレートの組み合わせもありじゃないでしょうか。
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
長野県白馬村に家族で遊びに行きました。夏の白馬でマウンテンリゾートを満喫!! 2019.09.03
-
次の記事
「レラティブストレングス投資」運用報告(2019年8月末) 2019.09.05
コメントを書く