「レラティブストレングス投資」運用報告(2021年2月末)
- 2021.03.02
こんにちは べるぞう父さんです。 2019年1月からはじめた「レラティブストレングス投資」の運用報告です。 評価額 741,656円 - 投資額 640,000円 = 評価損益 プラス101,656円 「レラティブストレングス投資」の評価損益は +15.88% ※2020年10月に解約した「楽天・全米株式インデックスファンド」の最終評価損益は19.44%になりました […]
投資初心者がSBI証券でなんとなく積立投資信託・株をはじめたブログ
こんにちは べるぞう父さんです。 2019年1月からはじめた「レラティブストレングス投資」の運用報告です。 評価額 741,656円 - 投資額 640,000円 = 評価損益 プラス101,656円 「レラティブストレングス投資」の評価損益は +15.88% ※2020年10月に解約した「楽天・全米株式インデックスファンド」の最終評価損益は19.44%になりました […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。「ドルコスト平均法」と「バイ&ホールド」の投資法を実践しています。 ニッセイ外国株式インデックス(信託報酬 0.107892%)毎月10,000円 SBI・バンガードS&P500インデックスファンド(信託報酬 0.0938%)毎 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。「ドルコスト平均法」と「バイ&ホールド」の投資法を実践しています。 ニッセイ外国株式インデックス(信託報酬 0.107892%)毎月10,000円 SBI・バンガードS&P500インデックスファンド(信託報酬 0.0938%)毎 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2019年1月からはじめた「レラティブストレングス投資」の運用報告です。 評価額 707,665円 - 投資額 620,000円 = 評価損益 プラス87,665円 「レラティブストレングス投資」の評価損益は +14.14% ※2020年10月に解約した「楽天・全米株式インデックスファンド」の最終評価損益は19.44%になりました。 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。「ドルコスト平均法」と「バイ&ホールド」の投資法を実践しています。 ニッセイ外国株式インデックス(信託報酬 0.107892%)毎月10,000円 SBI・バンガードS&P500インデックスファンド(信託報酬 0.0938%)毎 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。「ドルコスト平均法」と「バイ&ホールド」の投資法を実践しています。 ニッセイ外国株式インデックス(信託報酬 0.107892%)毎月10,000円 SBI・バンガードS&P500インデックスファンド(信託報酬 0.0938%)毎 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2019年1月からはじめた「レラティブストレングス投資」の運用報告です。 評価額 654,720円 - 投資額 600,000円 = 評価損益 プラス54,720円 「レラティブストレングス投資」の評価損益は +9.12% ※2020年10月に解約した「楽天・全米株式インデックスファンド」の最終評価損益は19.44%になりました。 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。「ドルコスト平均法」と「バイ&ホールド」の投資法を実践しています。 ニッセイ外国株式インデックス(信託報酬 0.107892%)毎月10,000円 SBI・バンガードS&P500インデックスファンド(信託報酬 0.0938%)毎 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。「ドルコスト平均法」と「バイ&ホールド」の投資法を実践しています。 ニッセイ外国株式インデックス(信託報酬 0.107892%)毎月10,000円 SBI・バンガードS&P500インデックスファンド(信託報酬 0.0938%)毎 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2019年1月からはじめた「レラティブストレングス投資」の運用報告です。 評価額 605,760円 - 投資額 580,000円 = 評価損益 プラス25,760円 「レラティブストレングス投資」の評価損益は +4.44% ※2020年10月に解約した「楽天・全米株式インデックスファンド」の最終評価損益は19.44%になりました。 人気の投資信託 […]