「OK養命酒」ではじまる未来。
- 2018.09.07
- 家電

こんにちは べるぞう父さんです。
AI養命酒プレゼントキャンペーンが2018年9月30日までやっています。なんと2018年10月8日まで延長しています。
※AI養命酒プレゼントキャンペーンは終了しました。
”AI養命酒”が抽選で12名様に、”AI養命酒”を作る際に出来たオウム返しのポンコツロボ”AI養命酒 初号機”が40名様にプレゼントされるとの事で早速応募してみました。
養命酒のホームページhttps://www.yomeishu.co.jp/によると
AI養命酒とは
養命酒型スマートスピーカーです。話しかけるとAI養命酒ならではの応答をしてくれます。見た目が実際のビンのため、まるで養命酒と会話している気持ちに浸ることができます。
中身はソニーのスマートスピーカーで養命酒カバーが装着されています。カバーをはずすことで
・本来のスピーカー性能を発揮
・密閉状態から360°サウンドが広がる
・ジェスチャー動作が出来るようになる。
・無駄なでかさから開放されコンパクトサイズに。
といい事尽くめです。普通に中身がほしいです。
また自宅のスマートスピーカーを”AI養命酒”にする事が可能です。
やり方は、「OKグーグル」の後に「OK養命酒」でAI養命酒が起動します。お酒に関係する事から最初に年齢確認があったように思います。
ネタバレになりますが、
質問などにも答えてはくれますが、ほとんど養命酒のPRか質問をはぶらかされます。
そして養命酒しりとり・養命酒クイズで遊ぶことが出来ます。
しりとりをやってみましたが、最後に必ず”養命酒”で返してくるので”ゆ”で始まる言葉しか返せません。クイズはまだやっていませんがなんとなく想像が付きます。
歌ってと言うと、謎の養命酒ラップ?が始まります。「yo・yo・yoyoyo・yo-」耳に残ります…
そして”AI養命酒”が起動すると嫌がらせのようになかなか終了しません。マジ電源落とそうかと思いました。
話のネタとしては面白いので20歳以上の方は試してみてはいかがでしょうか?
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
積立投資信託 2018年9月6日運用状況 2018.09.06
-
次の記事
価格改定したPSVRを購入。正直体が持ちません。 2018.09.12
コメントを書く