キターッ!トライオートFX「自動売買セレクト」はじめました。
- 2018.09.26
- FX

こんにちは べるぞう父さんです。
最近ネットで話題のインヴァスト証券のトライオートFX「自動売買セレクト」始めてみました。他にもトライオートETFもあります。
トライオートFX「自動売買セレクト」とは
トライオートFX「自動売買セレクト」とはコンピューターが自動で売買するシステムで、為替相場が長期的に見ると一定の値幅で動く傾向があることから、その値幅で取引を自動で繰り返し利益が出せるシステムだそうです。
しかし想定レンジ(過去1年の安値・高値)を大幅に超える価格変動の場合はロスカット(強制損切り)される可能性もある大変リスキーな商品です。
何となくですが、コンピューターが自動で”買い”と”売り”を同時に注文して少しでも利益が出たら利益確定させて、少しづつ利益を積み重ねていくような感じだと思います。しかし利益とは逆の注文も必ず同時に発注されているので、常に含み損を抱えた状態になるのだと思います。
やめる時はどうするんだろうと思いながらも取り合えずやってみる事に…。
インヴァスト証券口座開設方法
インターネットでインヴァスト証券のホームページに行き口座開設ボタンをクリックします。名前や住所、メールアドレス、勤め先、出金先の銀行口座などの必要事項を入力します。
その後登録したメールアドレスに送られてきたURLで本人確認書類のアップロードを行います。私は運転免許証とマイナンバーをスマホで撮影してアップロードしました。指示通り順番に行えば、スマホで簡単に撮影してアップロードする事が出来ます。
個人情報をアップロードするのに抵抗がある人は、電話申し込みで郵送用の封筒を取り寄せたり、郵送先の住所を自分で印刷して、コピーした書類を郵送する方法もあるみたいです。
アップロードが完了すると、ご丁寧にアップロード完了しましたメールが送られてきて、審査には1日~2日かかる様な事が書かれていました。審査に通れば口座開設手続き完了メールが送られてきます。
後日、登録住所に簡易書留郵便にてログインIDと初回パスワードが送られてくるので、インヴァスト証券ホームページから「Myページ」にログインして取引開始となります。
”コアレンジャー 豪ドル/NZドル”を選択
コアレンジャーとはレンジ帯を細かく自動売買して利益を得るロジック?で、オーストラリアドルとニュージーランドドルを対象としています。(オーストラリアドルとニュージーランドドルを買ったり売ったりする?)
他にも円/ドルやカナダドル/円など様々な通貨がありますが、ここは利益率60%以上の豪ドル/NZドルでいきたいと思います。
初期設定では数量が8,000に設定されていますが、その時の推奨証拠金が約100万円ほど必要と表示されます。数量を1,000まで減らせば推奨証拠金が約13万円ほどから始められます。
しかしこの推奨証拠金は過去のチャート・暴落を元にロスカットしないであろう金額であって、今後の相場・大暴落によっては強制的にロスカットされる可能性は無いとは言い切れないので注意が必要です。
私は推奨証拠金13万円の他に7万円追加して、20万円をSBIネット銀行からトライオートFX口座(トライオートETF口座もあるので注意)へ即時入金(クイック入金)しました。
”コアレンジャー 豪ドル/NZドル”ロジックをカートに入れて、数量と推奨証拠金を確認してから”注文を確定する”ボタンを押して取引を始めました。
今後、運用結果を報告していきたいと思います。
トライオートFX運用報告 1週目 トライオートFX運用報告 2週目
トライオートFX運用報告 3週目 トライオートFX運用報告 4週目
トライオートFX運用報告 5週目 トライオートFX運用報告 10週目
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
2018年9月21日 積立投資信託運用報告(NISA口座) 2018.09.21
-
次の記事
いつもの食パンが抜群にうまくなる!パンの為のコンパクトオーブン”パナソニックNB-DT51”レビュー。 2018.09.28
コメントを書く