トライオートFX「自動売買セレクト」運用報告(30週目)
- 2019.04.20
- FX

こんにちは べるぞう父さんです。
2018年9月20日から始めた、インヴァスト証券のトライオートFX「自動売買セレクト」の”コアレンジャー豪ドル/NZドル”の運用報告です。
2019年4月22日からロスカット執行のルールが変更されるそうです。前よりもロスカット執行しやすくなるそうなので証拠金は余裕を持ってほしいそうです。
現在、トライオートFXおよびFX24のロスカットは有効比率が50%以下となった場合に執行しておりますが、証拠金不足ルールを廃止することから、2019年4月22日(月)取引開始時(午前7時)以降は、有効比率が100%以下となった場合にロスカットを執行させていただきます。
有効比率・・・有効証拠金額÷必要証拠金額×100
有効証拠金と必要証拠金が同じ額になるとロスカットされると思われます。
証拠金預託額 222,456円
有効証拠金額 207,000円
必要証拠金 28,800円
評価損益 -15,456円
取引損益 +24,089円
スワップ損益 -2,865円
コアレンジャー豪ドル/NZドルを数量1,000、推奨証拠金約13万円のところ20万円でスタートしました。
始めてから約30週間で+24,089円の損益が確定していますが、現在の評価損益(含み損益)が-15,456円、スワップ損益が-2,865円あるので、今自動売買をストップさせて、保有するポジションを全て決済すると+5,768円の損益になる状態です。
トライオートFXの自動売買セレクトを始めて損益が2週連続でプラスになりました。このままプラスが積みあがってくれればいいんですけど…。
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
海賊王も夢じゃない!オープンワールドRPGの先駆け?「大航海時代Ⅱ」レビュー 2019.04.19
-
次の記事
積立投資信託運用報告(NISA口座)2019年4月20日 2019.04.22
コメントを書く