後悔しない家作り!新築二世帯注文住宅を建てて良かったこと・悪かったこと。

後悔しない家作り!新築二世帯注文住宅を建てて良かったこと・悪かったこと。

こんにちは べるぞう父さんです。

寒い冬の朝、洗面所のコップが凍り付いていて取れなくなるほど断熱性の無い家に住んでいました。吹雪の日には天井から雪が降ってきて下にうっすらと積もっていた事もありました。

家は中にいるのになんとなく季節を肌で感じることの出来る家でしたが今は快適です。

 

家族構成・設置機器

2世帯6人家族(大人4人 子供2人) 木造2階建 約50坪+控え間 太陽光発電なし LPガス契約 エコジョーズ(給湯・床暖房)乾太くん(ガス乾燥機) リンナイ”デリシア”(ガス調理器) エアコン7台 12月~2月は積雪地域

 

良かったこと

周回できる間取りにした

一階部分は階段を中心に行き止まりの無い周回できるような間取りにしました。

 

中央の玄関を入るとT字の廊下があり、玄関から家の中が見えないように。時計回りにリビング・キッチン・洗濯部屋・洗面所・お風呂・トイレ・階段入口・部屋があり玄関に戻ります。

 

当方田舎住まいの為、玄関先で話をする機会が多々あるのですが、周回出来る事で玄関を通らずに洗面所やトイレにアクセスする事も可能です。

 

玄関を引き戸(スライディングドア)

玄関の扉ですが一般的な開き戸では無く、引き戸のタイプにしました。気密性・価格ならば開き戸タイプのほうが優れているのですが、風が強いとき、手がふさがっている時など開け閉めがし易い引き戸にしました。

それと最近の玄関引き戸は片方がガラスになっているタイプがあり、デザインがおしゃれで採光も取れて玄関が明るくなるのでとても気に入っています。

出典:YKKapのHPより

脱衣所

前の家は脱衣所に洗面台があったのですが、洗面台を使っていてお風呂に入れないとか、逆にお風呂に入っているから洗面台が使いにくいなど都合がよくなかったので、洗面台と脱衣所を独立させました。

 

単世帯の家庭は気にならないかも知れませんが、二世帯の場合そこそこ気を使います。

 

ランドリールームと洗面所

リビングキッチンの隣にランドリールームがあります。ここに洗濯機2台とガス乾燥機(乾太くん)と洗面台があり、脱衣所・トイレにつながる廊下の役割もしています。下洗いに便利な洗濯用シンクも設置しました。

 

設置型の洗面台が好きではなかったので、フロートタイプのパナソニックの”ラシス”にしました。壁とのスキマ等が無くてホコリが溜まらず、掃除もし易くてとても気に入っています。

 

出典:パナソニックHPより

洗濯物は天井から脱着式の物干しポール(ホスクリーン)に干しています。ポールは脱着式ですが今まで一度も外したことはありません。1階リビングにも簡易物干し台(ニトリ)で洗濯物を干しています。

 

外にも物干し台はありますが、休みの日に干すか干さないかで基本的に家の中で全て干している状態です。

ガス乾燥機「乾太くん」

前の家と比べて格段に気密性が高く、基本室内が乾燥している為、洗濯物が速く乾くみたいです。昔は冬や梅雨時は乾かなくて週に1度はコインランドリーで乾燥機を使っていましたが、今は行くことが無くなりました。

 

せっかく付けたガス乾燥機も今はあまり出番はありませんが、急ぎのときは約30~40分で乾くので重宝しているみたいです。

 

ドラム洗濯機に乾燥機能も付いていますが、古いタイプでヒートポンプ式が良くないのか分かりませんが、乾燥に2・3時間もかかるのはちょっと頂けません。

 

今後子供が大きくなり洗濯物が今よりも増えれば活躍すると思います。

 

リビングに「ホシ姫サマ」

2階リビングのエアコンの前に室内物干しユニット「ホシ姫サマコンパクトタイプ」を設置しました。

 

見た目は昔の蛍光灯みたいで設置するかどうか悩んだのですが、物干し場がいっぱいの時や、早めに乾かしたい時に重宝しているようです。

 

天井に収納しても存在感は抜群ですが実用的でよかったと思います。

 

出典:パナソニックHPより

ガス床暖房

オール電化(ランニングコストは間違いなく安いと思います)も考えたのですが、平日の日中に家にいることが多いのと、冬は雪が積もり結構寒いのでエアコンだけでは物足りないと思い”ガス床暖房”を設置しました。

またガス乾燥機を設置したかったこともありLPガスをメインに契約しました。都市ガスは通っていません。

 

私の地域のガス会社では”給湯”と”床暖房”を設置することでガス単価が半額近くまで下がる契約のため、1㎥あたり250円~300円の契約になります。

 

灯油1㍑  約90円  熱量 8,800 kcal

都市ガス1㎥  約120円  熱量 11,000 kcal

LPガス1㎥  約280円  熱量 24,800 kcal

LPガスは都市ガスに比べて2.2倍の熱量がありますが、それでも少し割高です。

 

1階リビングは床暖房とエアコンがありますが、冬はガス床暖房をメインに使っています。

 

最初は床暖房をホットカーペットの様な感じなのかなと思っていたのですが、それは全く違っていました。輻射熱のおかげか部屋のどこにいても暖かく、ソファーに座っていても、立っていても暖かい、もちろん床に座っても暖かい、真冬の朝でも暖かくとにかく気持ちがいいです。

 

欠点は部屋の中が乾燥しすぎる事で、湿度が30~40%ぐらいになってしまいます。部屋干しなどで少しは改善しますがやはり乾燥気味です。

 

昔の石油ファンヒーターの事を思えば、給油の手間も無く、空気が汚れず、灯油の匂いや風も無く、部屋全体が暖かく、結露する事も無く良いこと尽くめです。

 

前の家は冬季の灯油代だけで一ヶ月30,000円ほどかかっていまして、しかも機密性がほとんど無い家だった為それほど暖かくもありませんでした。

 

現在の光熱費は以下の通りです。

冬季平均  電気代 24,000円  ガス代 18,000円

夏期平均  電気代 16,000円  ガス代 8,000円

春・秋平均 電気代 12,000円  ガス代 10,000円

11月から3月まではガス床暖房を使用(毎日朝晩5:30~9:00まで休日は日中も使用)お風呂・炊事は毎日使用しています。

 

電気料金は通常のプランの為少し高いのですが、夏場にエアコン(4台稼働)をつけてもさほど高くならないのはうれしい誤算でした。

 

キッチンパントリー

リビングの壁に奥行きの浅いキッチンパントリー(食品庫)を設置しました。食品のストック・お菓子・カップめん・レトルト食品・缶詰類・開封済み食品などをカゴ毎に分けて収納しています。

飲料水や卓上ガスコンロ・流しそうめん器なども収納しています。開けっ放しできるように引き戸になっています。

 

キッチンと収納ボードの幅

キッチンの向かいに炊飯器やポット・電子レンジなどを収納できる収納ボードがあるのですが、標準では約90cmの間に設定されていました。キッチンで複数人で作業することもあるので20cm広い110cmに設定しました。

収納ボードからの出し入れや冷蔵庫の開け閉めを考えると広くしてよかったと思います。

少し残念なのは冷蔵庫が収納ボードの面から20cmもはみ出していることで、無理かも知れませんが冷蔵庫の幅だけ壁を凹ませる事が出来ればなお良かったと思います。

 

寝室の床をカーペット

どうしようか悩んだのですが寝室の床をカーペットにしました。カーペットにする事で部屋の中の静けさが増す気がします。ベットから起きた時のふかふかとした足ざわりも良く、なんとなくですがホテルに泊まっているような気分にさせてくれます。

フローリングと違いホコリが目立たないので神経質に掃除をしなくていいのも気に入っています。ホコリはカーペットに吸着しているので週に一回”ルンバ”をかけています。ホコリとカーペットの毛で”ルンバ”のダストボックスはパンパンになります。

家族4人ベッドで寝ていますが、誤って子供がベットから落ちてもカーペットのおかげで衝撃が少しは吸収されます。

 

悪かったこと

よく分かっていないのに決めることが多すぎる

私の場合間取りに一番時間がかかりましたが、その他にも窓(種類・大きさ・位置)・カーテン他・扉・床・壁紙・照明・コンセントの位置・棚の高さと一から十まで細かく決める必要があります。

月1・2回(2時間ほど)の打ち合わせを1年ぐらいかけて決めていきました。

 

あーでもないこーでもないと言いながら楽しく決めていくところもありますが、初めてなので良く分からないまま決める事も多くて、当たり前ですが”決めるのはあなたです”の感じが強いのかなと思いました。

 

出来れば見学会モデルハウスで気に入った家・間取りを見つけて、「ここに部屋を追加したい」「ここをこんな風にしたい」のほうがお互いイメージも付きますし話も早いのではないかと思いました。

 

引違い窓はいらない

基本的に”すべり出し窓”なのですが、採光や換気を考えて”引き違い窓”が2ヶ所かあるのですが、採光は十分取れて満足なのですが、台風の等の風が強いときに窓の気密性が悪いのか風が吹き込もうとします。それに風の音もうるさい。

こんなことなら”はめ殺しのFIX窓”や全部”すべり出し窓”でよかったように思います。

1階リビングとランドリールームの”はき出し窓”は人の出入りを想定しているので仕方ないと思っています。

 

収納庫・収納棚にコンセントがほしい

昔のなごりで廊下にコンセントを設置しましたが、正直使うことがほとんどありません。廊下につけるぐらいなら収納庫や収納棚につけたほうが間違いなく便利だと思います。

1階リビングの収納庫にだけコンセントがありますが、コードレス掃除機”トルネオV”と床拭きお掃除ロボットの”ブラーバ”を充電しています。収納しながら充電できるので見た目もすっきりして気に入っています。

他の収納庫・収納棚でもノートパソコンやビデオカメラ・スマホ・タブレットなども充電できたらよかったのにと思います。

床拭きお掃除ロボット「ブラーバ380j」を購入した話。

脱衣所にも床暖房がほしい

風呂・脱衣所が北側にあるのですが、冬のお風呂上りは寒くて設置できたのであれば設置すればよかったと思いました。

どうしても”じめっ”とする所なので床も乾燥して一石二鳥だったのにと思います。

 

ランドリールームに換気窓がほしい

基本的にランドリールームで洗濯物を干すのですが、その部屋だけ湿っぽくなることがあります。

外干しの為の出入りを考えて”はき出し窓”にしたのですが、換気の為に窓を開けっぱなしにすると防犯的によろしくないので、開けっ放しでも安全な換気用の窓、もしくはその部屋だけ強力な換気扇を付ければよかったかなぁと思います。

 

※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。