あの名作がNintendo Switchでフルリメイク!ファミコン探偵倶楽部「消えた後継者」「うしろに立つ少女」コレクターズ・エディションレビュー。
- 2021.05.19
- ゲーム・おもちゃ

こんにちは べるぞう父さんです。
今から30年も前の選択式テキストアドベンチャーゲームが令和の時代にフルリメイクされるなど誰が想像したでしょうか?
冗談半分でフルリメイク希望と言っていましたが、まさか本当にリメイクされるなんて…。仕方が無いので購入しました(笑)
せっかくなので色々付いている「コレクターズ・エディション(パッケージ版)」を購入しました。
ファミコン探偵倶楽部「消えた後継者・うしろに立つ少女」コレクターズエディション
ニンテンドースイッチソフト ファミコン探偵倶楽部「消えた後継者・うしろに立つ少女」ソフト
私が購入したのはパッケージ版なので、1本のゲームカードに「消えた後継者」と「うしろに立つ少女」が入っていました。
どうしてもダウンロード版が欲しい方は「マイニンテンドーストア」で「ダウンロード版パッケージ付」という謎仕様が購入できるみたいです。
私 「?!・・・・
復刻版チラシ
これは懐かしい。昔はおもちゃ屋さんなどに置いてあり、自由に持っていってよかったように思います。発売日までチラシを見てワクワクしていたようなそんな記憶が蘇ります。
改めて見ると「消えた後継者」と「うしろに立つ少女」の絵のタッチが全然違いますね。子供受けを狙って変えてきたのでしょうか?
サウンドトラック全曲集
ディスクシステム版(消えた後継者・うしろ立つ少女)・スーパーファミコン版(うしろに立つ少女)の全75曲が収録されているCD2枚組。あんな曲やこんな音、ファンには色んな意味で鳥肌ものの豪華特典になります。
ファミコン探偵倶楽部 調査ファイル
登場人物のアートワークの他、ファミコン版・スーファミ版の開発資料など170ページにわたり収録しています。一部ネタバレなシーンも多数収録されているのでシールで封印はされていますが、取り扱いには注意が必要です。
3時間ほどしかプレイしていませんが個人的な感想
フルリメイクされたことでアニメーションのようにキャラクターが動いたり喋ったりしてくれます。今までプレイした事のない人にはアニメを見ているような感じでプレイできると思います。
私のように過去作が好きな人にはボイスオフ機能やディスクシステム版・スーファミ版の音源に変える事でオリジナルっぽい雰囲気でプレイすることも可能です。やはりオリジナル音源のほうが私は怖い感じがします。
あくまで個人的な感想ではありますが、登場するキャラクター全てがかわいらしく、もう少しリアルな描写のほうが良かったのではないでしょうか。
声優の声もかわいらしいので余計にアニメっぽい感じがしました。主人公の声も有名な方が担当していますが、何となく元気が無くぼそぼそとしゃべっていて主人公にマッチしていないような…、エヴァンゲリオンのシ〇ジそのままといった感じです。
クライマックスシーンはどうなるのか逆に楽しみになってきました。全部クリアーしたらまた報告したいと思います。
全てクリアーしての感想
30年も前のテキストアドベンチャーゲームをフルリメイクして頂いたことに感謝はしますが、過去作を超える出来ではないと思いました。スーファミ版「うしろ~」は 映像・演出・音 全てにおいて前作を超えてきましたが、今作は…。
フルボイスのおかげか話の内容が分かりやすいのはよかったのですが、とにかくキャラクターデザインがかわいらしいせいか怖い感じが薄く感じました。演出の仕方もなんだかぱっとしない印象です。
音楽や効果音もマイルドにアレンジされていて、なんて言いますか、不快で心に突き刺さるような音ではありませんでした。
もっともっと怖くできたはずなのに少し残念な印象です。コレクターズエディションなんだからおまけでファミコン版を付けてもバチは当たらなと思うのですが…。
ちなみに子供と一緒にプレイしましたが…
子供 「名探偵コ〇ンみたい…
私 「?!・・・・
それにしても30年前に遊んだ「ファミコン探偵倶楽部」を子供と一緒にプレイする日が来るとは…(涙)
金田一少年的なノリでドラマ化してほしい!夏にぴったりの名作アドベンチャーゲーム「ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女」Nintendo Switchでリメイク希望。
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
米国株運用報告(NISA口座) 2021年5月17日 2021.05.17
-
次の記事
仮想通貨運用報告(SBIVC)2021年5月20日 2021.05.21
コメントを書く