投資に興味の無い妻の米国株ETF運用報告(2020年11月5日)
- 2020.11.05
- 米国株

こんにちは べるぞう父さんです。
今まで投資に全く興味のなかった妻でしたが、2020年9月から米国ETFに投資することにしました。
妻と相談の結果 「BNDバンガード米国トータル債券市場ETF」 を基準としたポートフォリオを作ることにしました。
投資額 2333.34USD に対して、評価額 2449.38USD なのでプラス116.04USDになります。
「BNDバンガード米国トータル債券市場ETF」は少ないですが毎月配当金が頂けるようです。取得単価より下がらなければいいのですが…。10月の配当金は 0.81USD でした。
・BND バンガード米国トータル債券市場ETF
米国債を中心としたETF。経費率は0.04%、分配利回りは約2.5%、良くも悪くも毎月分配金が頂けます。リーマンやコロナでも下げない安定感抜群のETFです。このポートフォリオの基準にしたいと思います。
・QQQ インベスコQQQトラストシリーズETF
ナスダックに上場している非金融企業100社を含む「ナスダック100指数」に連動した投資成果を目指すETF。経費率は0.2%、分配利回りは1%以下、IT関連企業の割合が多く値動きが激しい。分配金の額は少ないですが、年4回頂けます。
・VHT バンガード米国ヘルスケアセクターETF
MSCI USインベスタブル・マーケット・ヘルスケア25/50インデックスに連動した投資成果を目指すETFで全米ヘルスケアセクターの大型株・中型株・小型株に投資。経費率は0.1%、分配利回りは1.89%、年4回頂けます。
・VYM バンガード米国高配当株式ETF
FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックスに連動した投資成果目指すETFで、大型株の中でも予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を重点的に組入れる。経費率は0.06%と低く、分配利回りは3~4%、年4回頂けます。
米国株ポートフォリオ
2020.11.05 | 株数 | 株価 | 取得単価 | 外貨建評価額 | 投資額 | 損益率 |
BND | 6 | 88.13 | 88.94 | 528.78 | 533.64 | -0.91% |
QQQ | 2 | 286.91 | 260.12 | 573.82 | 520.24 | 10.30% |
VHT | 4 | 213.53 | 196.73 | 854.12 | 786.92 | 8.54% |
VYM | 6 | 82.11 | 82.09 | 492.66 | 492.54 | 0.02% |
合計 | 2449.38 | 2333.34 | 4.97% |
米株配当金
年月 | BND | QQQ | VHT | VYM | 合計 | |
2020.11 | 0 | 0.71 | 0 | 0 | 0.71 | |
2020.10 | 0.81 | 0 | 0 | 0 | 0.81 | |
2020.09 | 0.83 | 0 | 1.71 | 3.81 | 6.35 | |
小計 | 1.64 | 0.71 | 1.71 | 3.81 | ||
合計 | 7.87 |
バンガード 米国トータル債券市場ETF BND
日付 | バンガード 米国トータル債券市場ETF BND | NISA口座 | ||||
株数 | 株価 | 取得単価 | 外貨建評価額 | 投資額 | 損益率 | |
2020.11.05 | 6 | 88.13 | 88.94 | 528.78 | 533.64 | -0.91% |
2020.10.06 | 6 | 87.77 | 88.94 | 526.62 | 533.64 | -1.32% |
2020.09.05 | 6 | 88.23 | 88.94 | 529.38 | 533.64 | -0.80% |
インベスコトラストシリーズETF QQQ
日付 | インベスコトラストシリーズETF QQQ | NISA口座 | ||||
株数 | 株価 | 取得単価 | 外貨建評価額 | 投資額 | 損益率 | |
2020.11.05 | 2 | 286.91 | 260.12 | 573.82 | 520.24 | 10.30% |
2020.10.06 | 2 | 280.16 | 260.12 | 560.32 | 520.24 | 7.70% |
2020.09.05 | 2 | 283.58 | 260.12 | 567.16 | 520.24 | 9.02% |
バンガード米国ヘルスケアセクターETF VHT
日付 | バンガード米国ヘルスケアセクターETF VHT | NISA口座 | ||||
株数 | 株価 | 取得単価 | 外貨建評価額 | 投資額 | 損益率 | |
2020.11.05 | 4 | 213.53 | 196.73 | 854.12 | 786.92 | 8.54% |
2020.10.06 | 3 | 206.35 | 197.42 | 619.05 | 592.26 | 4.52% |
2020.09.05 | 3 | 201.81 | 197.42 | 605.43 | 592.26 | 2.22% |
バンガード米国高配当株式ETF VYM
日付 | バンガード米国高配当株式ETF VYM | NISA口座 | ||||
株数 | 株価 | 取得単価 | 外貨建評価額 | 投資額 | 損益率 | |
2020.11.05 | 6 | 82.11 | 82.09 | 492.66 | 492.54 | 0.02% |
2020.10.06 | 6 | 82.32 | 82.09 | 493.92 | 492.54 | 0.28% |
2020.09.05 | 6 | 83.68 | 82.09 | 502.08 | 492.54 | 1.94% |
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
「レラティブストレングス投資」運用報告(2020年10月末) 2020.11.02
-
次の記事
積立投資信託運用報告(NISA口座)2020年11月10日 2020.11.10
コメントを書く