タイトーから”ARCADE1UP”発売。NEOGEO版で2プレイ可能なら少し考えるかも。
- 2018.09.18
- ゲーム・おもちゃ

こんにちは べるぞう父さんです。
タイトーから昔のアーケードゲームの筐体を3/4のスケールにした、家庭用アーケードゲーム機?「ARCADE1UP」が発売されます。タイトルはスペースインベーダー・パックマン・ギャラガの3種類で価格は各58,000円です。
発売日は12月を予定しているそうですが、すでにアマゾンで予約販売をしています。筐体は自分で組み立てる必要があるのと、ゲームは海外バージョンだそうです。
※ジャパネットたかたでスペースインベーダーが45,100円で販売中。しかも組み立て済み。
- 筐体サイズ:W 483mm ✕ H 1,163mm ✕ D 584mm
- パッケージサイズ:W 603mm ✕ H 1,213mm ✕ D 171mm
- 筐体重量:約25kg
- 電源:AC 100V 1A 50/60Hz 日本仕様ACアダプター(同梱)
ARCADE1UP 第1弾
・スペースインベーダー(オリジナル・カラー)
・パックマン、パックマンプラス
・ギャラガ、ギャラクシアン
第1弾と言うことは、今後もいろんなメーカーから色んなタイトルが出る見たいですね。ホームページを見ましたがかなりカッコいいですし、昔は立って遊んでいたと思いますが、3/4スケールになった為か、椅子に座って遊べるのがとてもいいと思いました。
40代以上のおっさんはかなり興味をそそられるのはもちろん、若い人もレトロな感じが受け入れられる様な気がします。
そういえば最近ゲーセンのレバーを触ってないなぁ なんて人は一台自宅にいかがでしょうか?
これを自宅のリビングに置ける環境の方がうらやましいですね。うちはたぶん無理です。
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
Googleの最新スマートフォン”Pixel3”が日本で発売するらしい。 2018.09.15
-
次の記事
2018年9月 米国株運用報告 2018.09.19
コメントを書く