ADR銘柄「ロイヤルダッチシェルRDSB」をナンピン買いしました。
- 2020.03.17
- 米国株

こんにちは べるぞう父さんです。
新型コロナウイルスの感染が米国や欧州でも爆発的な感染が予想され、「人」や「物」の動きが制限される事で起こる世界経済の損失がどれほどの物か私には見当もつきません。
昨日のニュースで欧州のスーパーの棚が空っぽの映像が映っていましたが本当なのだろうかと疑ってしまいます。自給率37%?の日本のスーパーマーケットは物が溢れているので「物」の動きは特に問題ないのではと思ってしまいます。
3/16米国株ですが一時2,800ドルの下げを記録しました。10日ほど前に1,000ドル下げて記録的なとかなんとか言っていましたがどこまで更新するのでしょうか。新型コロナの治療法やワクチンが開発されない限り終わりが見えないので、今のところなるようにしかならないと思っています。
自分の米国株ポートフォリオを見ると相変わらずADR銘柄の「ロイヤルダッチシェル」の割合が下がっているので他の個別株と同じような割合になるようにリバランスしました。
2020.03.17
RDSB 15株 × 24.948USD = 376.07USD 手数料 1.69USD 課税額 0.16USD
10日前も購入しましたが同じぐらいの金額で2倍購入することが出来ました。これにより取得単価は52.57USDまで下がりました。元々の取得単価70USD(高っ)ぐらいだったので下げることが出来てよかったと思っています。
まさにナンピン買いです。まだまだ買いたい所ですが底はまだ先らしいのでもう少し様子を見たいと思います。
「AT&T」も下がってはいますが「ロイヤルダッチシェル」がずば抜けて下がっています。改めてチャートを見ると「グラクソ・スミスクライン」もえらい落ちようです。
こんな時下げ続ける「ロイヤルダッチシェル」より持ちこたえている「AT&T」を購入したほうがいいのでしょうか?
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
米国株運用報告(NISA口座) 2020年3月16日 2020.03.16
-
次の記事
仮想通貨運用報告(SBIVC)2020年3月21日 2020.03.21
コメントを書く