Google最新スマートフォン「Pixel 3」発表。性能だけでなく価格まで肩を並べた!?
- 2018.10.13
- スマートフォン

こんにちは べるぞう父さんです。
グーグルから新型スマートフォン”Pixel 3”(ピクセル3)が発表されました。発売日は2018年11月1日だそうです。
※2020年2月1日~ SIMフリー版「pixel3XL」が45,000円(税込み)に値下げされて販売されています。2019年9月にドコモ版「pixel3・pixel3XL」が21,000円の投売り価格に比べれば倍以上高いのですが、定価・性能を考えれば十分安くなったと思うので購入しました。
ディスプレイサイズが5.5インチでノッチ無しが”Pixel3”で、6.3インチでノッチ有りが”Pixel3 XL”になります。どちらも発色の良い有機EL液晶(HDRに対応)を採用しているそうです。
有機ELは液晶と違い黒い部分が発光しないので、コントラストがはっきりした立体感のある深みのある映像になると思います。
CPUは両方ともSnapdragon 845を搭載していて現時点では最高位のCPUになると思います。メモリは4GBと今時普通ですが、それ以上乗せても消費電力が増えたりして意味が無いのかも知れません。
どちらもワイヤレス充電のQiに対応しています。そしてIPX8防水に対応しているそうです。レベル8は最高ランクの耐水性能だそうです。おさいふケータイのFeliCaにも対応するなど抜かりありません。
そしてお値段が…
Pixel3 64GB 95,000円 128GB 107,000円
Pixel3 XL 64BG 119,000円 128GB 131,000円 です。
7万円位なら考えようかと思いましたが、正直言って高いです。Snapdragon 845の性能は気になりますが、iphoneと同じような性能で同じような値段なら、日本では間違いなくiphoneのほうが売れると思います。海外では違うのかも知れませんが…
ドコモ(キャリア)の大幅な値引きに期待したいところです。
実際に触ってみないとわかりませんが、私にはモトローラのmotoZ3playのほうが魅力的に思えました。
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
2018年10月10日 積立投資信託運用報告(NISA口座) 2018.10.10
-
次の記事
トライオートFX「自動売買セレクト」運用報告(3週目) 2018.10.15
コメントを書く