トライオートFX「自動売買セレクト」運用報告(11週目)
- 2018.12.10
こんにちは べるぞう父さんです。 2018年9月20日から始めた、インヴァスト証券のトライオートFX「自動売買セレクト」の”コアレンジャー豪ドル/NZドル”の運用報告です。 インヴァスト証券トライオートFX「自動売買セレクト」とは トライオートFXの取引時間ですが、通常期間は月曜日午前7時から土曜日午前6時となっています。米国サマータイム期間は1時間早く終了するみたいです。そんなわけで毎週土曜日に […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2018年9月20日から始めた、インヴァスト証券のトライオートFX「自動売買セレクト」の”コアレンジャー豪ドル/NZドル”の運用報告です。 インヴァスト証券トライオートFX「自動売買セレクト」とは トライオートFXの取引時間ですが、通常期間は月曜日午前7時から土曜日午前6時となっています。米国サマータイム期間は1時間早く終了するみたいです。そんなわけで毎週土曜日に […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月から毎月積立てた「EXE-i先進国株式ファンド」と「EXE-i新興国株式ファンド」を解約しました。 EXE-i先進国株式ファンドを解約 投資額 330,000円 評価額 366,887円 利益 36,887円 「EXE-i先進国株式ファンド」と「ニッセイ外国株式インデックスファンド」は同時期に同金額を積立投資していました。2018年夏頃まではほぼ […]
こんにちは べるぞう父さんです。 NISA口座で2014年11月から始めた積立投資信託の運用報告です。毎月3日に定期購入しています。 「ドルコスト平均法」で高値掴みを防ぎ、「インデックスファンド」でコストを抑えた投資を行っています。しかしここ1年株価がヨコヨコで取得単価が上がってきてるように思えます。気のせいでしょうか?右肩上りでないと「ドルコスト平均法」は意味無いんでしょうか? 先の株価は誰にも […]
こんにちは べるぞう父さんです。 米国経済はこれからも右肩上がりに成長するだろうと期待して、2017年の11月頃から購入した米国株でありますが、相変わらず石油とタバコ(ブリティッシュアメリカンタバコだけ?)がぱっとしません。 ブリティッシュアメリカンタバコは下げ止まった感があるような気がします。この先メンソールが禁止される事だけで売られすぎだと思っているので、年明けにNISA枠で購入したいと思って […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2018年9月20日から始めた、インヴァスト証券のトライオートFX「自動売買セレクト」の”コアレンジャー豪ドル/NZドル”の運用報告です。 インヴァスト証券トライオートFX「自動売買セレクト」とは トライオートFXの取引時間ですが、通常期間は月曜日午前7時から土曜日午前6時となっています。米国サマータイム期間は1時間早く終了するみたいです。そんなわけで毎週土曜日に […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月から始めた積立投資信託ですが、2019年度にむけて一度見直してみようと思います。 見直すきっかけとなったのが、ニッセイ外国株インデックスとSBI-EXE-i先進国株式ファンドの損益に差が出てきた事です。 2014年からずっと同時期・同金額を積み立てていて、それまでほとんど差が無かったのに、2018年夏頃から少しづつニッセ […]
こんにちは べるぞう父さんです。 前回のAI養命酒プレゼントキャンペーンから約1ヶ月、私の手元にはまだAI養命酒は届いていませんが、新たなプレゼントキャンペーン「good nightおやすみ養命酒」が始まりました。 今回のプレゼントは「もちもち寝落ち養命酒抱き枕」と「エレクトロ養命酒 ヨーミン」どちらも抽選で20名様に当たるそうです。 プレゼント応募期間は2018年11月15日から2019年2月2 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 私がタバコを吸い始めたのは学生の頃で、その時の価格で1箱220円ぐらいだったと思います。マイルドセブンのライトでタール・ニコチン9mg?、パッケージが青色のタバコでした。 吸い始めたきっかけは、何となくカッコいいとか、周りの友達がみんな吸ってるから自分もみたいな感じだったと思います。元々そんなに好きではなかったのかなと思います。 本当にタバコが好きな人はもっときつ […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2018年9月20日から始めた、インヴァスト証券のトライオートFX「自動売買セレクト」の”コアレンジャー豪ドル/NZドル”の運用報告です。 インヴァスト証券トライオートFX「自動売買セレクト」とは トライオートFXの取引時間ですが、通常期間は月曜日午前7時から土曜日午前6時となっています。米国サマータイム期間は1時間早く終了するみたいです。 証拠金預 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 NISA口座で2014年11月から始めた積立投資信託の運用報告です。毎月3日に定期購入しています。 「ドルコスト平均法」で高値掴みを防ぎ、「インデックスファンド」でコストを抑えた投資を行っています。 同時期に同金額で積立を始めた「ニッセイ外国株インデックス」と「EXE-i先進国株式」ですが、2018年夏頃から急に差が開いてきました。ニッセイ外国株の信託報酬引き下げ […]