トライオートFX「自動売買セレクト」運用報告(140週目)
- 2021.04.30
- FX

こんにちは べるぞう父さんです。
2018年9月20日から始めた、インヴァスト証券のトライオートFX「自動売買セレクト」の「コアレンジャー豪ドル/NZドル」の運用報告です。
2020.7.18のトライオートFXリニューアルに伴い自動売買の稼働が停止され、そのまま継続して「コアレンジャー豪ドル/NZドル」を再稼働しました。
ただしリニューアル後、最小単位で稼働させるのには推奨証拠金が約30万円に上がっていました。あくまで推奨なのでそのまま20万円で稼働させました。
3月の終わりごろですがチャートが急激に上がり、ロスカットのアラートメールが頻繁に来るようになりました。
含み損が増えて「有効比率」が150%を下回るとプレアラートが送信されるそうです。これが100%を切るとどうもロスカットされて売買が停止するそうです。
自動売買なので自動に停止して預けたお金以上にマイナスにならないようにしているみたいですが、急激なチャートの変化があると遅れて停止する可能性もあり、マイナスが発生する場合もあるそうです。
基本的にほったらかしでそんなに変化も無いので月に1回ぐらい報告したいと思います。
証拠金預託額 320,484円
有効証拠金額 272,249円
必要証拠金 115,600円
評価損益 -48,235円
証拠金預託額 320,484円 + 評価損益 -48,235円 = 272,249円
詳しくは分からないのですが、保有するポジションを全て決済すると +72,249円 になるのではないかと思われます。
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
積立投資信託運用報告(NISA口座)2021年4月26日 2021.04.27
-
次の記事
投資に興味の無い妻の米国株ETF運用報告(2021年5月6日) 2021.05.06
コメントを書く