米国ETFの「iシェアーズ・コア米国高配株 HDV」を6株買い増ししました。
- 2020.01.11
- 米国株

こんにちは べるぞう父さんです。
米国株の配当金が少し溜まっていたので「iシェアーズ・コア米国高配当株HDV」を購入しました。
「バンガードS&P 500ETF VOO」もそうですが、ポートフォリオの割合を25%まで高めていきたいので少しづつ買いましていきたいと思っています。
NISA枠で購入したので米国ETFの「iシェアーズ・コア米国高配株 HDV」は手数料が掛かりません。
米国株初心者はNISA口座でADR(米国預託証券)か米国ETFで決まり!
私はSBI証券で購入していますが、米国株に掛かる手数料は約定金額の0.45%になったので今まで(最低手数料5ドル)と比べて安くなりました。
2020.01.10
HDV 6株 × 97.24USD = 583.44USD 手数料 0 課税額 0
米国株ポートフォリオ
2020.01.10 | 株数 | 株価 | 取得単価 | 外貨建評価額 | 投資額 | 損益率 |
GSK | 40 | 45.65 | 37.24 | 1826.00 | 1489.60 | 22.58% |
VOO | 8 | 300.12 | 250.33 | 2400.96 | 2002.64 | 19.89% |
RDSB | 28 | 60.77 | 69.08 | 1701.56 | 1934.24 | -12.03% |
BTI | 94 | 45.39 | 44.37 | 4266.66 | 4170.78 | 2.30% |
AT&T | 47 | 38.80 | 31.46 | 1823.60 | 1478.62 | 23.33% |
HDV | 23 | 97.53 | 93.60 | 2243.19 | 2152.80 | 4.20% |
合計 | 14261.97 | 13228.68 | 7.81% |
「iシェアーズコア・米国高配当株ETF HDV」とは
名前に”米国高配当株”と謳っているだけあって米国株の高配当株で構成される指数と同等の運用成果を目指すETFだそうです。
組み入れ銘柄は75銘柄と比較的少なく、上位には「AT&T」 「エクソンモービル」 「ジョンソン&ジョンソン」 「ウエルズ・ファーゴ」 「ベライゾン」 などの高配当銘柄が並びます。
セクター別では下記の保有比率になっていて、比較的下落に強そうな印象があります。大きく上がりもしないが下がりもしないそんな印象です。なので比較的にいつでも購入し易い銘柄だと思っています。
米国ETFをNISA口座で購入すると、購入手数料は掛かりません。しかし配当益や売却益に対して米国税が10%は掛かります。
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
積立投資信託運用報告(NISA口座)2020年1月10日 2020.01.10
-
次の記事
トライオートFX「自動売買セレクト」運用報告(68週目) 2020.01.14
コメントを書く