2018年9月末 米国株運用報告
- 2018.10.03
- 米国株

こんにちは べるぞう父さんです。
米国経済はこれからも右肩上がりだろうと、2017年11月から購入し始めた米国株ですが、少しづつではありますが上がってきています。
最近やけにCMが流れる、ブリティッシュアメリカンタバコはNISA口座ではなく特定口座のハンデもありますが、損益率が10%以上マイナスです。
株価もどんどん下がって2015年頃の価格まで下がっています。ここら辺で踏みとどまってくれたらいいのですが…。個別株は買うタイミングが難しいですね。
”グラクソ・スミスクライン”の評価額に今までの配当金を足しても損益率は8.98%。”バンガードS&P 500ETF VOO”に配当金足しても損益率は9.08%です。
ドルコスト投資法で毎月購入している楽天・全米株式インデックスファンドのほうが成績がよく、損益率は12.16%になります。
日付 | グラクソ・スミスクライン GSK NYSE | NISA口座 | ||||
株数 | 株価 | 取得単価 | 外貨建評価額 | 投資額 | 損益率 | |
2018.10.03 | 40 | 40.17 | 37.24 | 1,606.80 | 1,489.60 | 7.87% |
2018.09.19 | 40 | 39.63 | 37.24 | 1,585.20 | 1,489.60 | 6.42% |
2018.08.23 | 40 | 41.50 | 37.24 | 1,660.00 | 1,489.60 | 11.44% |
日付 | バンガードS&P 500ETF VOO NYSEArca | NISA口座 | ||||
株数 | 株価 | 取得単価 | 外貨建評価額 | 投資額 | 損益率 | |
2018.10.03 | 6 | 268.01 | 245.69 | 1,608.06 | 1,474.14 | 9.08% |
2018.09.19 | 6 | 267.30 | 245.69 | 1,603.80 | 1,474.14 | 8.80% |
2018.08.23 | 6 | 262.93 | 245.69 | 1,577.58 | 1,474.14 | 7.02% |
日付 | ロイヤルダッチシェル RDSB NYSE | NISA口座 | ||||
株数 | 株価 | 取得単価 | 外貨建評価額 | 投資額 | 損益率 | |
2018.10.03 | 28 | 71.21 | 69.08 | 1,993.88 | 1,934.24 | 3.08% |
2018.09.19 | 28 | 68.16 | 69.08 | 1,908.48 | 1,934.24 | -1.33% |
2018.08.27 | 28 | 68.07 | 69.08 | 1,905.96 | 1,934.24 | -1.46% |
日付 | ブリティッシュアメリカンタバコ BTI NYSE | 特定口座 | ||||
株数 | 株価 | 取得単価 | 外貨建評価額 | 投資額 | 損益率 | |
2018.10.03 | 58 | 46.39 | 51.96 | 2,690.62 | 3,013.68 | -10.72% |
2018.09.19 | 58 | 47.33 | 51.96 | 2,745.14 | 3,013.68 | -8.91% |
2018.08.27 | 58 | 50.28 | 51.96 | 2,916.24 | 3,013.68 | -3.23% |
日付 | 楽天・全米株式インデックスファンド | ||
評価額 | 投資額 | 損益率 | |
2018.10.03 | 123,371 | 110,000 | 12.16% |
2018.09.19 | 120,094 | 110,000 | 9.18% |
2018.09.06 | 120,188 | 110,000 | 9.26% |
2018.08.20 | 107,221 | 100,000 | 7.22% |
・米国株配当金
年月 | GSK | VOO | RDSB | BIT |
2018.09 | 26.32 | |||
2018.08 | 18.90 | |||
2018.07 | 19.93 | 6.26 | ||
2018.06 | 13.16 | |||
2018.05 | ||||
2018.04 | 25.87 | |||
2018.03 | 5.86 | 5.64 | ||
2018.02 | ||||
2018.01 | 6.11 | |||
2017.12 | ||||
2017.11 | 3.20 | |||
小計 | 51.91 | 15.32 | 45.12 | 18.90 |
合計 | 131.25 |
※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
-
前の記事
トライオートFX「自動売買セレクト」運用報告(1週目) 2018.10.01
-
次の記事
最強メカ生命体「ゾイドZOIDS」 2018.10.05
コメントを書く