投資に興味の無い妻の米国株ETF運用報告(2023年9月21日)
- 2023.09.21
こんにちは べるぞう父さんです。 今まで投資に全く興味のなかった妻でしたが、2020年9月から米国ETFに投資することにしました。 妻と相談の結果 「BNDバンガード米国トータル債券市場ETF」 を基準としたポートフォリオを作ることにしました。 「BNDバンガード米国トータル債券市場ETF」が一向にプラスになる気配が無いので売ることにしました。ちなみに株価で170ドルほどの損失と配当金の合計は40 […]
投資初心者がSBI証券でなんとなく積立投資信託・株をはじめたブログ
こんにちは べるぞう父さんです。 今まで投資に全く興味のなかった妻でしたが、2020年9月から米国ETFに投資することにしました。 妻と相談の結果 「BNDバンガード米国トータル債券市場ETF」 を基準としたポートフォリオを作ることにしました。 「BNDバンガード米国トータル債券市場ETF」が一向にプラスになる気配が無いので売ることにしました。ちなみに株価で170ドルほどの損失と配当金の合計は40 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 米国経済はこれからも右肩上がりに成長するだろうと期待して、2017年の11月頃から購入した米国株運用報告になります。 私が持っている「AT&T」もパッとしませんが、同じ通信系の「VZベライゾン」も35ドル以下に下がっています。 過去のチャートを見ると高値で60ドル付近で下がっても30ドルあたりで跳ね返るようなチャートなので、今後 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。「ドルコスト平均法」と「バイ&ホールド」の投資法を実践しています。 ※「ニッセイ外国株式インデックス」をNISA口座で購入していましたが、5年経過した230,847円分が特定口座に移管されました。評価額や投資額は減りましたが、そのまま続 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 今まで投資に全く興味のなかった妻でしたが、2020年9月から米国ETFに投資することにしました。 妻と相談の結果 「BNDバンガード米国トータル債券市場ETF」 を基準としたポートフォリオを作ることにしました。 投資額 7734.75USD に対して、評価額(配当込) 8381.28USD なので プラス 646.53USD になります […]
こんにちは べるぞう父さんです。 米国経済はこれからも右肩上がりに成長するだろうと期待して、2017年の11月頃から購入した米国株運用報告になります。 2023年8月8日 評価額(配当込) 19958.4 USD - 投資額 17179.86 USD = 評価損益 2778.54 USD 基本的に現地での配当金課税が無いADR( […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。「ドルコスト平均法」と「バイ&ホールド」の投資法を実践しています。 ※「ニッセイ外国株式インデックス」をNISA口座で購入していましたが、5年経過した230,847円分が特定口座に移管されました。評価額や投資額は減りましたが、そのまま続 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 今まで投資に全く興味のなかった妻でしたが、2020年9月から米国ETFに投資することにしました。 妻と相談の結果 「BNDバンガード米国トータル債券市場ETF」 を基準としたポートフォリオを作ることにしました。 投資額 7734.75USD に対して、評価額(配当込) 8680.89USD なので プラス 946.14USD になります […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2019年3月からSBIVC(SBIバーチャルカレンシーズ)で購入しはじめた仮想通貨の報告になります。毎月3日に各通貨(3種類)を3,000円づつ購入していきます。 2021年9月16日から新たに4種類の仮想通貨「BCHビットコインキャッシュ」「LTCライトコイン」「LINKチェーンリンク」「DOTポルカドット」を購入出来るようになったので、各1,0 […]
こんにちは べるぞう父さんです。 2019年1月からはじめた「レラティブストレングス投資」ですが、参考にしていました”市原ブログ”さん”インテリ快適生活術”さんの両ブログが、先月から「レラティブストレングス投資」を卒業されることとなりました。 いままで両ブログのRSシグナルを元に投資信託の売買を進めてきた私は、肝心のシグナルを見失い途方に暮れることに…。 […]
こんにちは、べるぞう父さんです。 メダカを買い始めてかれこれ3年ほど経ちました。最初のメダカたちはいなくなり、その子供が何匹かいたのですがその子たちも残りわずかに…。後から購入したネオンテトラが大きく育ち幅を利かせているような水槽です。 ところで、みなさんは「ネイチャーアクアリウム」をご存じでしょうか? ネイチャーアクアリウムとは 「ADA アクア・デザイ […]