べるぞう父さんの3年前から積立投信はじめました。

投資初心者がSBI証券でなんとなく積立投資信託・株をはじめたブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • カテゴリー
    • 投資信託
    • 日本株
    • 米国株
    • FX
    • 家電
    • スマートフォン
    • ゲーム・おもちゃ
    • 雑記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
NEW ARTICLE
投資に興味の無い妻の米国株ETF運用報告(2023年3月15日)
  • HOME
  • 投資信託
  • 積立投資信託 2018年8月20日運用状況

積立投資信託 2018年8月20日運用状況

  • 2018.08.20
  • 投資信託
積立投資信託 2018年8月20日運用状況

こんにちは べるぞう父さんです。

毎月5日と20日の積立投資信託の運用状況の報告です。

目次
  • 1. ニッセイ外国株インデックスファンド 
  • 2. EXE-i 先進国株式ファンド
  • 3. EXE-i 新興国株式ファンド
  • 4. 楽天・全米株式インデックスファンド
  • 5. レオス ひふみ投信
  • 6. ワールド・リート・オープン(おまけ)

ニッセイ外国株インデックスファンド 

2018.8.20 評価額 355,148円 投資額 300,000円 評価損益 55,143円 (15.53%)

2018.8.7 評価額 359,299円 投資額 300,000円 評価損益 59,294円

2018.7.20 評価額 352,248円 投資額 290,000円 評価損益 62,234円

2018.7.9 評価額 338,191円 投資額 290,000円 評価損益 48,191円

EXE-i 先進国株式ファンド

2018.8.20 評価額 353,521円 投資額 300,000円 評価損益 53,519円 (15.14%)

2018.8.7 評価額 358,764円 投資額 300,000円 評価損益 58,762円

2018.7.20 評価額 351,834円 投資額 290,000円 評価損益 61,819円

2018.7.9 評価額 339,073円 投資額 290,000円 評価損益 49,073円

EXE-i 新興国株式ファンド

2018.8.20 評価額 206,047円 投資額 190,000円 評価損益 11,036円 (5.36%)

2018.8.7 評価額 218,598円 投資額 190,000円 評価損益 23,587円

2018.7.20 評価額 209,109円 投資額 185,000円 評価損益 24,108円

2018.7.9 評価額 200,483円 投資額 185,000円 評価損益 15,483円

楽天・全米株式インデックスファンド

2018.8.20 評価額 107,221円 投資額 100,000円 評価損益 7,220円 (6.73%)

2018.8.7 評価額 107,308円 投資額 100,000円 評価損益 7,307円

2018.7.20 評価額 98,091円 投資額 90,000円 評価損益 8,088円

2018.7.9  評価額 93,790円 投資額 90,000円 評価損益 3,790円

レオス ひふみ投信

2018.8.20 評価額 673,722円 投資額 545,000円 評価損益 128,719円 (19.11%)

2018.8.7 評価額 693,322円 投資額 545,000円 評価損益 148,319円

2018.7.20 評価額 697,210円 投資額 525,000円 評価損益 172,198円

2018.7.9 評価額 671,300円 投資額 525,000円 評価損益 146,300円

ワールド・リート・オープン(おまけ)

2018.8.20 評価額(配当含む) 9,547円 投資額 10,000円 評価損益 -453円

2018.8.7 評価額(配当含む) 9,576円 投資額 10,000円 評価損益 -424円

2018.7.20 評価額(配当含む) 9,544円 投資額 10,000円 評価損益 -456円

2018.7.9 評価額(配当含む) 9,523円 投資額 10,000円 評価損益 -477円

 

EXE-i新興国株式ファンドは、FTSE・エマージング・インデックスに連動しているそうですが、中国・台湾・インドがあまり良くないのでしょうか、結構下げています。

 

※当ブログに書かれていることは本人の記憶を元に書かれている為、正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。

 

  • 前の記事
    ドコモを20年長々と契約してきた話。結局ドコモとずぶずぶの関係。(後編)

    ドコモを20年長々と契約してきた話。結局ドコモとずぶずぶの関係。(後編) 2018.08.17

  • 次の記事
    子供にせがまれベイブレードバーストを購入。暑い日(寒い日)は室内で「3・2・1・ゴーッシュー!」

    子供にせがまれベイブレードバーストを購入。暑い日(寒い日)は室内で「3・2・1・ゴーッシュー!」 2018.08.21

ブログランキング・にほんブログ村へ

Advertisement

bellzo

Author:bellzo 投稿一覧

はじめまして べるぞう父さんです。 会社員 2児の父親です。これからのインフレ時代?にむけて2014年から積立投資信託を始めました。運用結果など報告できたらと思っています。最初はスマホ代を節約・禁煙で浮いたお金を使い投資を始めました。元々無かったお金だと思い損してもいいやと軽い気持ちで始めましたが、今となってはもっと早く始めればよかったと少し後悔しています。 NISA口座での積立投資信託は勿論、日本株、米国株、トライオートFXによる自動売買などを実践しています。 家電・スマホ・ゲームも好きなので使用レビュー・思い出レビュー出来たらと思います。 読まれた方の少しでも参考に、また何かを始めるきっかけになれたらいいなと思います。

関連する記事

  • 積立投資信託運用報告(NISA口座)2020年4月10日

    積立投資信託運用報告(NISA口座)2020年4月10日 2020.04.10

    こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。[…]

  • 積立投資信託運用報告(NISA口座)2020年6月25日

    積立投資信託運用報告(NISA口座)2020年6月25日 2020.06.26

    こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。[…]

  • 積立投資信託運用報告(NISA口座)2022年2月10日

    積立投資信託運用報告(NISA口座)2022年2月10日 2022.02.10

    こんにちは べるぞう父さんです。 2014年11月からNISA口座で積み立て投資信託をはじめました。2019年頭に銘柄を見直して現在は下記の通りです。[…]

コメントを書く コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

プロフィール

はじめまして べるぞう父さんです。

会社員 2児の父親です。これからのインフレ時代?にむけて2014年から積立投資信託を始めました。

最初はスマホ代を節約・禁煙で浮いたお金を使い投資を始めました。元々無かったお金だと思い軽い気持ちで始めましたが、今となってはもっと早く始めればよかったと少し後悔しています。
NISA口座での積立投資信託はもちろん、日本株・米国株・トライオートFXによる自動売買などを実践しています。

カテゴリー

  • FX (67)
  • ゲーム・おもちゃ (13)
  • スマートフォン (20)
  • 仮想通貨 (44)
  • 家電 (12)
  • 投資信託 (165)
  • 日本株 (2)
  • 米国株 (120)
  • 雑記 (42)

人気記事

  1. ポインコ兄弟も嫉妬する!?塀の中のイケメンパラダイス「プリズンブレイク」レビュー

    2019.07.23 雑記
  2. コンビニ3社のこだわり「ベルギーワッフル」「ワッフル」を食べ比べ。なんと2社が同じ工場で生産されていた!

    2019.03.27 雑記
  3. あのダイソンがライバルと認めた?東芝トルネオVコードレスがジャパネットで29,800円!

    2018.07.21 家電
  4. おうち焼肉が捗る!「スモークレスグリル やきまる」より高コスパ?「イワタニ 焼肉プレート(大)」レビュー。

    2019.09.04 雑記
  5. コンビニ3社のこだわり?「カステラ」を食べ比べ。今度は3社とも”井村屋”だった!

    2019.04.10 雑記

リンク

・市原ブログ

・インテリ快適生活術

・夢見る父さんのコツコツ投資日記

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 投資ブログへ

最近の投稿

  1. 投資に興味の無い妻の米国株ETF運用報告(2023年3月15日) 2023.03.15

  2. 「レラティブストレングス投資」運用報告(2023年2月末) 2023.03.02

  3. 予算無制限!?憧れのファミーテント(大人2・子供2)を考えてみました。 2023.03.01

  4. 米国株運用報告(NISA口座) 2023年2月27日 2023.02.27

  5. 積立投資信託運用報告(NISA口座)2023年2月24日 2023.02.24

Advertisement

アーカイブ

  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (8)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (7)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (12)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (11)
  • 2019年12月 (9)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (11)
  • 2019年8月 (11)
  • 2019年7月 (13)
  • 2019年6月 (12)
  • 2019年5月 (14)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年3月 (17)
  • 2019年2月 (11)
  • 2019年1月 (12)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (14)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (12)
  • 2018年7月 (18)

Advertisement

Advertisement

Advertisement

固定ページ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

免責事項

当ブログに掲載する情報に関しては正しいものを提供するよう務めていますが、提供している情報、リンク先などにより、いかなる損失や損害などの被害が発生しても当ブログでは責任を追いかねますのでご了承ください。

くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。

Back to Top
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
© Copyright 2023 べるぞう父さんの3年前から積立投信はじめました。. べるぞう父さんの3年前から積立投信はじめました。 by FIT-Web Create. Powered by WordPress.